Pachetart (パシュタート)音楽サロン&ギャラリー

スタジオ・ホール

2025年4月13日に代々木公園にあるPachetartで開催されたピアノサークルPの練習会に参加しました。

会場名Pachetart 音楽サロン&ギャラリー定員30名まで (座席数33席)
住所東京都渋谷区富ヶ谷 1-8-5最寄り駅千代田線「代々木公園」駅 徒歩20秒
小田急線「代々木八幡」駅 徒歩3分
広さ35㎡利用料金サロンの料金表はこちら
ピアノSteingraeber A-170営業時間09:00~21:00
備考予約希望はHPのContactで

行き方

小田急線「代々木八幡」駅からも歩けますが、定期券で行けたので、千代田線「代々木公園」駅から行きました。

1.東京メトロ千代田線「代々木公園」駅 2番出口をでます。

2.2番出口をでたら、右方向に進みます

3.右方向に進みます

4.まっすぐ進みます。

・右手に公園があります

5.まっすぐ進むと左手にこの建物があり、左側のサッシのドアマットがあるところから入ります。

音楽サロン

感想

交通アクセス千代田線の「代々木公園」駅前から行きました。2番出口をでてから、どちらに行くか迷いましたが、GoogleMapのいうとおりに行ったらわりとすぐ着きました。
サロンの様子外から見るとショールームぽく入口がどこなんだろうと思いました。インターホンがある扉から入るのかと思いきや、鍵がしまっていたので、となりのサッシのところが開くのかと思いきや開かず、一番左のサッシのところが開きました。
縦長の部屋の形で音楽サロンに入る手前にトイレがあり、トイレの場所が隠し扉でわかりにくいようです。
天井の高さが2メートル68センチとあり、普通の住宅にしてはわりと高めです。広さや場所的にピアノサークルの練習会としては申し分のないところでした。
ピアノピアノはスペルをあまりよく見ず、スタインウェイと思い込んでいましたが、Steingraeber A-170というピアノでした。
私はそんなに鍵盤が重いとは思わなかったのですが、たしかにちゃんとキーを押したのに、鳴ってない時があり、こういうのが重いということだったのかなと思いました。結局のところ、鍵盤の返りも若干遅いピアノだったのかもと思います。
ペダルが深めで、深く踏み込むとペダル音が大きく、効きも強いので、わりとにごりやすかったです。ショパンのノクターンの時は艶のある音がでたり、ちょっと濁っていても良かったのですが、シューベルトの演奏の時、スタッカートに困りました。
ペダルを押さなくても、若干ペダルを押したみたいな音の伸びがあり、乾いた音、良いスタッカートの音がでません。また弱音を出すときは、左のペダルに頼らず、キーをゆっくりと押す形でないと、ピアニッシモの時は厳しい感じがしました。
鍵盤をきちんと奥まで身体を使って押せば、迫力のある音、芯のある良い音が響きます。ピアノの筐体や材質は良さそうなので、ちょっと弾き方に工夫がいると思いました。
予約の仕方ホームページのCalendarで空き状況を確認し、Contactでお問い合わせをします。
感想おしゃれな建物で、ショールームみたいな場所でのピアノサークル練習会でした。
二次会も普段行かなそうなお店に行きましたし、たまにはこういう場所での練習会も珍しくていいのかなと思いました。

タイトルとURLをコピーしました