プロフィール

仕事とPC歴

  • PC歴は40年くらいです。
  • 職業は転職歴が多く説明しずらいので、下記タイムラインに記載しましたが、
    今はシステム運用、Excel VBAツール作成の仕事しています。

年譜

PC歴と職業
  • 1983年
    父がNECのPC8801を購入

    5インチフロッピーディスク2基搭載で、当時は画期的だった。
    ゲームソフトを購入したが、やり方わからず3画面以上クリアできず、ワープロしか使わなかった(T_T)

  • 1987年
    大手電子部品メーカーに就職

    ワープロ検定と英文タイプ検定をもっていたので、OA事務、資料作成、
    データ抽出の仕事を5年

  • 1990年
    NECの98NOTE SX (PC-9801NS)を購入

    ノートパソコンでハードディスク付のものはこの機種が最初で、30万円以上しました。

  • 1992年
    パソコンの販売職に転職

    Windows3.1の時代で、NECのPC98、Dos/vパソコン、富士通Towns、Macintosh Classic等の販売
    Niftyに入会しパソコン通信にはまる。(電話代2万円の時が)

  • 1994年
    東京テレメッセージでポケットベルの解約の仕事に

    モーラというポケットベルが全盛期でした。ここから派遣社員の仕事で、正社員になっていません。

  • 1999年
    パソコンインストラクターの仕事に

    最初はサブインストラクターの仕事していました。小学校の先生に教えたり、初心者向けのインストラクターから専門学校でデータベースソフト、スキャナ、プリンターの操作とホームページや画像ソフトもやってました。

  • 2002年
    Excel VBA学習からMicrosoftのトレーナー資格取得

    新しい職場でExcel VBAの勉強開始、インストラクターの資格がないのを責められ、翌年ExcelとWord、Accessのインストラクターの資格を取得

  • 2003年
    OA事務職に転職

    フリーでのインストラクターでの年収が上がらず、仕事探しも疲れてきたので、事務職に転職

  • 2010年
    IPA情報処理(基本情報技術者)の資格を取得

    リーマンショックで、半年も失業して、職業訓練校で上記資格の勉強をすることに
    合格率15%で1発合格だったので、皆にびっくりされました。

  • 2015年
    システム運用の仕事に転職

    大手人材派遣会社の勤怠給与計算システムの運用とデータ抽出の仕事に。

  • 2023年
    大手通信会社に転職

    RPA(WinActor)とホームページ修正(WordPress)をすることになり、ホームページの作成が20年前(ホームページビルダー)とは構造的に異なるので、実際に自分で作成することにしました。
    ホームページ(WordPress)の仕事が終了となり、研修用の動画をFilmoraProで作成することになりました。YouToube見ながら勉強していたら、作成はできるようになりました。

  • 2024年
    大手生命保険会社に転職

    ExcelVBAツール、Accessデータベースツール作成、ヘルプデスクの仕事に戻りました。

ピアノ歴

  • ピアノ歴も約40年弱くらいで、ずっと趣味でやってきました。
  • 子供の時に音大じゃない先生に習って、上達まで遠回りしました。
    私より上の世代はピアノがわりと弾ければ、ピアノの先生になって教えている人がいましたが、このレベルでお金もらって教えるのは、かなり抵抗あります。
ピアノレッスン歴
  • 5歳
    近所に住んでいた主婦の人にピアノを習う

    1年で楽譜が読めるようになり、譜読みが早いといっても、1年ちょっとでツェルニー30番、モーツァルトのトルコ行進曲やらされたり、腑に落ちないことが多かったです。

  • 7歳
    引っ越して、違うピアノの先生に習う

    音大卒業の人ぽかったが、一から指導やり直しとなり、手の形が悪いと怒られ、合わずに2年くらい習ってやめました。

  • 10歳
    弟が習っていた先生に習う

    小6の時に音大志望でなく、趣味でいいよねと先生に言われる。ショパンのワルツ、ノクターンがいくつか弾けるレベルでした。

  • 20代
    ジャズピアノとかやってみる。

    川上楽器というところで、1年半くらい習ったり、YAMAHAのピアノ教室に1年くらい通ったりしました。

  • 30代
    ピアノ休止

    住宅事情や育児、仕事の関係でピアノやる時間がありませんでした。

  • 40代
    しまりすミュージックホールに通う

    手が小さく、拍感もなく中級レベルの曲を発表会で演奏、通っていて5~6年位で、上級レベルの曲が発表会で演奏できるようになりました。

  • 50代
    ピアノサークルに通う

    習っていた先生が病気で亡くなり、2年ほどレッスンやめていました。
    レッスンを再開し、久しぶりの発表会になったので、ピアノサークルに入会し
    週1ペースで通ってます。

演奏した曲と傾向

  • しまりす時代はショパンのノクターン8番を厳しく指導されて、ショパンのピアノ協奏曲1番の2楽章が演奏できるようになりました。
  • バッハのフランス組曲5番をしまりすで発表会で演奏した時も、踊りの曲と強調されて、リズム指導がすごかったと思います。
  • ショパンのプレリュードは、手の大きさの関係で半分くらいしかやっていないのですが、これも厳しく仕込まれました。短い曲の弾き分け、雰囲気の変え方を指導されました。
  • 音色はフランス物に向いていると言われましたが、ラヴェルとかドビュッシーのテンポの速い曲は苦手です。
  • ほめられるのは、ゆっくりとした静かな曲、2楽章系です。
  • 2022年4月から1年間シューベルトの即興曲、ピアノソナタに挑戦しました。
    2022年7月に反田さんの演奏会に急に行くことになり、シューベルトのピアノソナタ20番を聴いて感動し、4楽章を自分で演奏しようと思い2023年2月の発表会で演奏しました。
    プロの演奏家だと12分でしたが、リピートカットしても14分かかり、そこまで長い曲の人前演奏は初めてで、集中力、場面変化が求められて、いろいろ勉強になりました。
  • 2023年は3月までシューベルトのピアノソナタ20番、4月からショパンのピアノ協奏曲2番2楽章(ソロ版)7月からベートーヴェンのピアノソナタ15番田園1楽章、10月からベートーベンのピアノソナタ31番の1楽章、3楽章を練習しています。
  • 2024年は1月にベートーヴェンのピアノソナタの会は無事終わりました。3月の発表会でベートーヴェンのピアノソナタ31番の3楽章を演奏しました。
  • 2024年4月はピアノサークルのサロンコンサートで、シューベルトのピアノ即興曲142-1を演奏しました。
  • 2024年11月にピアノサークルでショパン縛りの演奏会に出ることになり、マズルカに挑戦することにしました。しまりすの山口先生がショパンのマズルカが得意で、習おうとしたら弾けるようになるまで3年かかるとその時は言われました。今やらないと一生演奏することはないかもと思い、4月から練習しています。
タイトルとURLをコピーしました