2025年9月18日にとしま区民センター小ホールに、ピアノサークルPの練習会で訪問しました。
会場名 | としま区民センター 小ホール | 定員 | 160人 |
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-10 | 最寄り駅 | JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分 |
広さ | 135.0 ㎡ | 料金 | 料金はこちら |
ピアノ | グランドピアノYAMAHA C5X-LC | 防音設備 | 〇 |
貸館受付時間 | 9時~21時 | 開館時間 | 9時~22時 |
備考 | グランドピアノはこのピアノ1台のみ、ピアノを予約するとピアノ椅子(背付き・背なし)各1台を含まれる。 ネットワークがつながりにくいため、Wifi設備有 |
行き方
池袋駅が広いですが、パルコに行く方の出口をでて、アニメイトに向かっていくのがポイントです。
(としま区民センターは、アニメイトの隣のビルにありました)
1.JR池袋駅の「東口(北)」方面に標識の指示通りに行きます。


2.東口(北)パルコ方面で、途中チェリーロードを通ります。


3.東口(北)ハレザ池袋・東京建物ブリリアホール方面から屋外にでます。

4.広い横断歩道を渡ります


5.左にまっすぐ進みます

6.「ZARA」と「LABI (ヤマダデンキ)」の間の、歩道の無い道に入ります。

7.まっすぐすすみます。

8.横断歩道を渡ります。
→正面に「牛かつ いろは」、マクドナルド

9.「WAKKA」ビルの右側の歩道のない道をアニメイトのビルを目標にまっすぐ進みます。

10.横断歩道を渡り、 中池袋公園(広場)を直進すると「としま区民センター」に着きます。

★このビルです!!


★入口とエレベータ


小ホール









小ホールのポイント
- 小ホールは6Fにあります

- 小ホールの左側にホワイエがあり、舞台の状況がわかるディスプレイがあります

- こちらの奥側にスタジオBがあります

スタジオBにはアップライトピアノと小ホールの様子がわかるディスプレイが設置されていて、控室として使用可能とのこと。
- こちらの扉ですが、わりと思いっきりpullしないと開きません。

小ホールの感想
交通アクセス | 池袋駅東口(北)まで出るのに時間がかかりました。 JR山手線ホームからだと15分くらいは見たほうが良いと思いました。 |
当日の流れ | 9時開始の場合、10分前の8時50分から受付して9時に開始、ピアノの位置、蓋の開け閉めは係の人がやってくれます。椅子の出し入れは使用者側で行います。 終了10分前に受付に電話をします。 ※利用時間には、準備、片付け・原状復帰の時間も含まれ、時間内に退出・鍵の返却あり。 |
ホールの様子 | 舞台なく、平面なフロアなので、お客さんが多いピアノの発表会や演奏会の場合、前の方が見にくくなるかなと思いました。 ピアノの響きもよく、ピアノサークルでの企画物のコンサートや動画撮影会や練習会にとても良いと思いました。 新しい施設なので、トイレがきれいなところが良かったです。 ★ホール付帯設備(有料)で座席のセッティングと組立舞台(30cm,40cm,60cm)というのがあるようです。ピアノ発表会やコンサートはこちらを利用したほうが良さそうです。 |
ピアノ | YAMAHA特有の明るい美しいなめらかな音がでるピアノで、他の会場で演奏するよりも上手に聴こえるピアノでした。音色と反響音が良いので、パサパサした乾いた音が出にくいのかもと思いました。 演奏している場所だと、フォルテがあまり響かず、弱い音がだしやすいと思っていましたが、実際に動画撮影してみて、思っていたより音がでてるし、ちょっと出しすぎたかなと思う箇所が多かったです。 ベートーヴェンのピアノソナタは、弾いている時はそうでもなかったけれど、改めて動画で見ると演奏拙いところは多く、粗がとても目立つ曲ということがわかり、いろいろ反省しました。 |
予約の仕方 | 区民センター窓口で団体登録後、豊島区公共システム予約システムまたは電話にて仮予約、1週間以内に利用料金(ホール利用は予納金)前入金で本予約となります。 その後利用日の1か月前までに残金のお支払いと、舞台技術員との打ち合わせ(要予約)があります。 |
感想 | こちらの施設を利用できるようになるまでに長く困難な道のりがあり、団体登録、予約手続き、前入金等ご尽力いただき、大変感謝しています。 評判通り良い施設で、今後も空きがあれば利用したいです。13か月前の抽選の倍率も高く、多目的ホールを土日祝日で9-17時で借りるのがなかなか大変です。 |