すみだトリフォニーホール 小ホール

すみだトリフォニーホール 小ホール スタジオ・ホール

2025年9月27日に錦糸町駅近く、すみだトリフォニーホール 小ホールでピアノサークルPの公開演奏会があり、参加しました。

会場名すみだトリフォニーホール 小ホール座席数252席
住所東京都墨田区錦糸1-2-3 最寄り駅JR総武線「錦糸町駅」北口より徒歩5分
舞台形式:オープンステージ
大きさ:間口約8.5m×奥行5.2m
高さ:約6.5m(舞台中央部)
料金利用料金はこちら
ピアノスタインウェイD-274
YAMAHA NEW CFIII S
防音設備
予約方法・手続き申し込み手続きの流れはこちら開館時間9時~22時
備考楽屋は3室(内1室は大ホールと共用)
ネットワークがつながりにくいため、Wifi設備有

行き方

1.JR錦糸町駅の「北口」改札をでます

2.改札口をでたら、左に行きます

3.まっすぐ進みます

4.道なりに右に進みます。

まっすぐ進むと右手に交番がありました。

5.左に進みます

※標識もあります。

6.まっすぐ進みます

7.まっすぐすすみます。

8.横断歩道を渡ります。

9.まっすぐ進みます

10.着きました

★演奏会参加者は、すみだトリフォニーホールの楽屋口から入りました。

小ホール

小ホールの感想

交通アクセスJR「錦糸町」駅の北口改札をでて、左へ一本道なのでわかりやすいです。
風景がいつまでも同じなので、どれがホールなのかわからず、思っていたより歩いた気がします。
ホールの様子縦長の形で客席はゆるやかな傾斜になっていました。視力が悪いと後ろのほうは見えずらいかもしれません。
舞台の装飾、映像映えして、雰囲気がとても良かったです。
ホワイエから客席への入口が片方、舞台に向かって右側しかないところが珍しかったです。
ピアノ3部構成で、3部が2台ピアノの演奏会でした。今回は2部のソロの部に参加しました。
ピアノはスタインウェイで、難なくキレイな音がでてくれて、とても弾きやすいピアノでした。
スタインウェイのピアノは大きな響く音が出にくいピアノも多いのですが、こちらのピアノは大丈夫でした。
左側の弱音ペダルも押しやすく、音色が変わってくれたので、弱い音も演奏しやすかったです。
楽屋楽屋の場所がわかりにくく、何回行ってもどっちの方向がわからなくなり迷いました。
B105楽屋(40.7㎡)は和室があるお部屋で広く、着替えもしやすかったです。
トイレの数はそれなりにありましたが、和式トイレがあったのが気になりました。
Wifi関連今回スマホが使えるのか電話して確認しましたので、備忘録のためこちらにも記載します。
地下1Fということもあり、電波がつながりにくく、Wifi接続が可能で、館内にPW等の記載があります。ただし演奏会開始時間以降はジャミングがかかり、客席とホワイエではWifiもつながりません。楽屋近く、舞台裏の方に移動するとWifiが使用できるようになります。
感想小ホールはピアノ発表会にはちょうどいい広さで、ピアノはスタインウェイでしたし、館内スタッフの人数も他と比べて多く、ピアノの移動もスムーズに行っていただき、楽屋裏のアナウンスの指示もしてくれて、とても良い会場だったと思います。
今回ブラジルのワルツに挑戦しましたが、音の出し方やリズムがクラッシックとは違うので、本当にこれでよかったのか、ちょっと動画を見て反省中です。
タイトルとURLをコピーしました